
もうすぐ春です
今週は春分の日があります。
昼と夜の長さが逆となり、
ようやく冬の寒さから解放されると思うと、
ほっとした気分になります。
花粉さえ飛んでなければなお良いのですが。
3月18・19日はどちらも午後12~3時頃まで休診いたします。
また20日は祝日ですが通常通り診察いたします。
また4月7日(月)・15日(火)は狂犬病集合注射の当番の為
午後12~4時頃まで休診いたします。
4月から狂犬病ワクチン接種やフィラリア予防の時期となります。
患者様の待ち時間減少や、
フィラリア予防薬をまとめてお渡しを希望される方に対し
在庫がなくすべてお渡しできない事態を避けるため、
事前にご連絡いただけますようご協力をお願いいたします。
昼と夜の長さが逆となり、
ようやく冬の寒さから解放されると思うと、
ほっとした気分になります。
花粉さえ飛んでなければなお良いのですが。
3月18・19日はどちらも午後12~3時頃まで休診いたします。
また20日は祝日ですが通常通り診察いたします。
また4月7日(月)・15日(火)は狂犬病集合注射の当番の為
午後12~4時頃まで休診いたします。
4月から狂犬病ワクチン接種やフィラリア予防の時期となります。
患者様の待ち時間減少や、
フィラリア予防薬をまとめてお渡しを希望される方に対し
在庫がなくすべてお渡しできない事態を避けるため、
事前にご連絡いただけますようご協力をお願いいたします。
(2025.3.17[Mon])
2025年も2月になりました。
いつの間にか2月になっていました。
遅くなりましたが、新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
それと、2月1日は病院を引き継いだ日でもありました、
という事を今日になり思い出しました。
2011年なので、14年も経つことになります。
10年も過ぎると、意識して数えないと何年経過したかさえ分からなくなってしまうものですが、
引き継いだころの不安やもう引き返せないといった初心の頃の気持ちに戻り、2025年も過ごしていきたいと思います。
さて、2月は11日・23日は祝日ですが、通常通り診察いたします。
12日(水)は午前は休診いたします。
19日(水)は午後12~3時ころまで休診となります。
20日(木)は午前は休診いたします。
詳しくは当院までお電話にてご確認ください。
遅くなりましたが、新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
それと、2月1日は病院を引き継いだ日でもありました、
という事を今日になり思い出しました。
2011年なので、14年も経つことになります。
10年も過ぎると、意識して数えないと何年経過したかさえ分からなくなってしまうものですが、
引き継いだころの不安やもう引き返せないといった初心の頃の気持ちに戻り、2025年も過ごしていきたいと思います。
さて、2月は11日・23日は祝日ですが、通常通り診察いたします。
12日(水)は午前は休診いたします。
19日(水)は午後12~3時ころまで休診となります。
20日(木)は午前は休診いたします。
詳しくは当院までお電話にてご確認ください。
(2025.2.1[Sat])
本年もありがとうございました
まもなく2024年も終了します。
本年も皆様のおかげで無事終わることが出来そうです。
どうも有難うございました。
2025年もよろしくおねかいいたます。
さて、年末年始ですが、以下のようになります。
12月30・31日 午後5時まで診察
1月1日 終日休診
1月2~4日 午後5時まで診察
1月5・6日 終日休診
1月7日~ 通常通り診察
また1月13日は祝日ですが、午後5時まで診察いたします。
本年も皆様のおかげで無事終わることが出来そうです。
どうも有難うございました。
2025年もよろしくおねかいいたます。
さて、年末年始ですが、以下のようになります。
12月30・31日 午後5時まで診察
1月1日 終日休診
1月2~4日 午後5時まで診察
1月5・6日 終日休診
1月7日~ 通常通り診察
また1月13日は祝日ですが、午後5時まで診察いたします。
(2024.12.29[Sun])
9月・10月の診察予定
令和の米騒動は落ち着きつつある今日この頃ですが、
暑さはまだまだ落ち着きそうにありません。
来週あたりには落ち着いてくるとの予報ですが、
どうなのでしょうか。
いい加減うんざりしてきますが、もう少し頑張って耐えていきましょう。
米騒動も、スーパーには米が常時置かれるようにはなってきましたので、飢えることはなさそうですが、
あの価格はいかがなものかと値札を見るたびに思ってしまいます。
米の在庫も価格も早く落ち着いてもらいたいものです。
さて、9月16日(月)は祝日ですが、通常通り診察いたします。
10月5日(土)午前は休診いたします。午後は通常通り診察いたします。
10月6(日)~9日(水)は休暇をいただきますので、終日休診いたします。
暑さはまだまだ落ち着きそうにありません。
来週あたりには落ち着いてくるとの予報ですが、
どうなのでしょうか。
いい加減うんざりしてきますが、もう少し頑張って耐えていきましょう。
米騒動も、スーパーには米が常時置かれるようにはなってきましたので、飢えることはなさそうですが、
あの価格はいかがなものかと値札を見るたびに思ってしまいます。
米の在庫も価格も早く落ち着いてもらいたいものです。
さて、9月16日(月)は祝日ですが、通常通り診察いたします。
10月5日(土)午前は休診いたします。午後は通常通り診察いたします。
10月6(日)~9日(水)は休暇をいただきますので、終日休診いたします。
(2024.9.13[Fri])
世間はお盆休みですが
大きな地震が2日続けて起こるなど、
地震を気にしながら日々を過ごすことになるとは思いもしませんでした。
またもともと米の在庫がどこのお店も少なくなっていたのが、
この地震のせいでさらに加速したようで、
昨日米をを買おうとしたら、ほとんどないのには驚きました。
一応まだ米は多少あるにはあるのですが、これから何を食べてしのいでいきましょうか。困ったものです。
さて、世間様の休みとは関係なく通常通り診察いたします。
12日は祝日ですが通常通りとなります。
また22日(木)は午前は休診いたします。
午後は通常通りとなります。
地震を気にしながら日々を過ごすことになるとは思いもしませんでした。
またもともと米の在庫がどこのお店も少なくなっていたのが、
この地震のせいでさらに加速したようで、
昨日米をを買おうとしたら、ほとんどないのには驚きました。
一応まだ米は多少あるにはあるのですが、これから何を食べてしのいでいきましょうか。困ったものです。
さて、世間様の休みとは関係なく通常通り診察いたします。
12日は祝日ですが通常通りとなります。
また22日(木)は午前は休診いたします。
午後は通常通りとなります。
(2024.8.10[Sat])
暑いです
もう梅雨が明けたかと思うくらい暑い日が続きますが、
体や熱中症には気を付けて暑さを乗り切りましょう。
と書いてみましたが、また夏になっていないのですよね。
もうこの暑さはおなかいっぱいなので、
早く秋が来ないかと思う毎日です。
今月ですが、15日は祝日ですが通常通り診察いたします。
また都合により16日午後12~5時まで休診いたします。
また23日は午前の診察は10頃より開始いたします。
8月ですが、12日は祝日ですが通常通り診察いたします。
また22日は午前は休診いたします。
体や熱中症には気を付けて暑さを乗り切りましょう。
と書いてみましたが、また夏になっていないのですよね。
もうこの暑さはおなかいっぱいなので、
早く秋が来ないかと思う毎日です。
今月ですが、15日は祝日ですが通常通り診察いたします。
また都合により16日午後12~5時まで休診いたします。
また23日は午前の診察は10頃より開始いたします。
8月ですが、12日は祝日ですが通常通り診察いたします。
また22日は午前は休診いたします。
(2024.7.13[Sat])
休診のお知らせ
都合により6月6日(木)午前は休診いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
(2024.6.5[Wed])
連休です
世間様はいよいよゴールデンウィークです。
天気は微妙ですが、コロナが明けて2年目なので、
コロナ前と同じような賑わいが戻るのでしょう。
何にしましても、休みの方もそうでない方も
楽しい連休にしていただければ、と思います。
さて、連休ですが、4月29日(月)、5月3日(金)、4日(土)は
祝日ですが、通常通り診察いたします。
5月5日(日)、6日(月)は終日休診いたします。
詳しくお問合せいただければと思います。
天気は微妙ですが、コロナが明けて2年目なので、
コロナ前と同じような賑わいが戻るのでしょう。
何にしましても、休みの方もそうでない方も
楽しい連休にしていただければ、と思います。
さて、連休ですが、4月29日(月)、5月3日(金)、4日(土)は
祝日ですが、通常通り診察いたします。
5月5日(日)、6日(月)は終日休診いたします。
詳しくお問合せいただければと思います。
(2024.4.25[Thu])

■診療内容:
去勢・避妊手術について、エキゾチック動物の診察、トリミング、予防接種・フィラリア予防、ペットホテル、往診■診療対象動物:
犬、猫、うさぎ、ハムスター、モルモット■診療時間:
■休診日:
日曜日、祝祭日■メール:
info@rafiki-ph.com■アクセス:
■リンク:
・東京都獣医師会・東京大学動物医療センター
・東京農工大学動物医療センター
・日本獣医生命科学大学付属動物医療センター
・練馬区獣医師会